sohomug’s blog

住宅ライターのちょこっと仕事からはずれた話

Sail Away Ladies

Sail Away Ladiesという歌。もとはアメリカの古くからの歌だ。歌詞は古い曲にありがちな、言葉遊びかなという感じでやたら韻を踏んでいて、私にはよくわからなかった。ただ、Sail Away Ladiesというタイトルのイメージから、まずリフレインの部分にこんな詞が思い浮かんだ。

 

 あの町は遠い あの空は遠い

 あの海は遠い Sail away ladies,sail away

 

そこから言葉を紡いでいるうちに、何気ない日常を送りながら、心の中に「漕ぎ出したい」思いを抱いている女性が、ある朝その思いがほんの少し強くなる、というようなストーリーが描かれてきた。

 

 昔の恋人が 夢で笑ってた

 

という1番の歌詞は、私の実体験だ。

 

ほんとにずいぶん昔、とある人を好きになって付き合っていた。でも付き合ううちに嘘つきだったり、いい加減だったり、そういう部分がどんどん露呈して、結局私のほうから愛想をつかして別れた。それからも長いこと、なんであんな人と付き合ってたんだろうという思いだけが残り、なんだか薄汚れた人生の一場面のような気がしていた。

 

ところがある日、何のきっかけも脈絡もなくその人が夢に現れ、にっこり笑ったのだ。それだけなのに目覚めたとき、妙にすがすがしかった。ああそうだった、あの人はあんなに優しく笑う人だった。そう思い出したとたんに、ダメダメだったその人も、それに振り回されていた自分も、黒歴史だと思っていたその時期も、あれはあれでよかったんだと思えるような気がしたのだ。

 

ここからの詞は、ちょこっと自分の体験を入れながらもほぼ創作。

 

 スズメに餌をやり 豆のさやを剥く

 ほうきで床を掃き 窓を磨いて

 

2番と3番の歌詞は、平和そうな日々の暮らしぶり。なんだか流行りの「丁寧な暮らし」みたいな。でも実は心の中に漕ぎ出し願望を抱いている、と思いながら私は書いている。

 

 ラジオを聞きながら 髪をとかして

 空っぽのカバンと くたびれた靴と

 

そして彼女は実際に漕ぎ出すのか、心の中だけで留まるのか。それは聞く人が勝手に解釈してくれたらいいと思う。

 

この歌は私がもうあまりライブ願望がなくなり、日記を書くように歌おうと思ってからできた歌。だから誰かにこの歌で何かを伝えたいと思ったわけではない。でも長年の友だちと改めて一緒に歌い始めて、この曲を歌ったら、この詞の世界にとても共感してもらえて、もうそれだけでこの歌をつくってよかったと思ったのだった。